<< ライブスケジュールだぜ! >>
「出演オファー募集中!」
イベント・対バン・結婚式2次会・女子会・男子会などなど、
必要なのはステージのみっ!
「出演オファー募集中!」
イベント・対バン・結婚式2次会・女子会・男子会などなど、
必要なのはステージのみっ!
2019年11月29日
ビートルズの壁★GISライブ情報
たぶん
これが最初で最後・・・・
佐賀で秘密裏に活動する
長髪的パンクバンド GISが
ビートルズ・パーティーに登場!!
12月8日サンデー 17:30
敬愛なるジョン・レノンに捧げる
オープニングアクト‼

ただし
ビートルズをまじでカバーするなら
めちゃくちゃ上手いバンドは他にいるので
GISに出る幕はないっ‼
じゃGISはビートルズをどう表現するのか?
答えは、ロックンロールバンドとしての
ビートルズをどれだけ体現するかだ‼
セットリストは直前に発表するが
ばきばきのGISフリークだけに教えるぜ
初期・リボルバー・ホワイトアルバムから選曲したぜっ‼
絶対にカバーは危険とされるあの曲も・・・・!?
ビートルズばりの30分ステージ
ジーノは曲が終わる度にお辞儀するのか?
謎の助っ人ロシア人キーボーディスト マリトワも参戦‼
GISはビートルズの壁に爪痕を残せるのかっ!?

目撃せよっ!!
本日のおまけだぜ

今日は寒いから もとむらの
玉子入りラーメンなっ!
2019年11月16日
今回はインドパンク封印か!?★GISライブ情報
まさかのまさかの
インドパンク封印か!?
ヤフーで「インドパンク」って検索すると
GISがかなり上位にきてるっていうのに!!
そして
GISがビートルズをカバーするという
無謀なステージに挑む真意はどこに???
さらに今回は
ローズのオファーと巨額なギャラを受けて
ロシアから天才パンクキーボーディストが
来日するとの不確定情報も飛び込んできたぜっ
すべてが謎なビートルズパーティで
素敵な一夜を楽しんでくれ!
GISはトップバッター17:30演奏スタート!!
目撃せよっ。

ところで
「スマホのながら運転」が厳罰化されるが
これまで色んな「ながら運転」の車とすれ違った
化粧しながら・・・ (よくある)
髭剃りながら・・・ (たまにある)
弁当食いながら・・・(これもたまにある)
カップラーメン食いながら・・・(1回だけ見た)
で先日、
歯磨きしながら・・・
いやーびっくりした
これは、さすがに止められるんじゃないか
「ながら運転」には注意してくれよっ‼
2019年11月03日
まさかの12月8日サンデーイベント★GISライブ情報
え~っ、まさかの
ビートルズ!?
いやいやいやいや
まさかの
GISやろっ
・・・と、かなり強めのツッコミ覚悟で
12月8日サンデーイベントへ出演!!
GISの演奏は17:30から

GIS渾身のビートルズカバーを
敬愛なるジョンに捧ぐ!!
ビートルズ!?
いやいやいやいや
まさかの
GISやろっ
・・・と、かなり強めのツッコミ覚悟で
12月8日サンデーイベントへ出演!!
GISの演奏は17:30から
GIS渾身のビートルズカバーを
敬愛なるジョンに捧ぐ!!
2019年11月02日
NHKラジオもなかなかのパンクっぷり
ニュースと国会中継が大好きなローズは
移動中、NHKラジオ第1放送を聞くぜ
実はNHKラジオもなかなかのパンクっぷり
超~牧歌的なお昼の番組
「ひるのいこい」ってあるんだが
昨日はまさかの選曲!!
しぼぉっってぇ~ ぶぉくのぉれもんうぉ~

超~牧歌的なアナウンサーのお便り紹介や
田舎の田んぼをイメージさせるBGMが流れ
「さぁ~にぎりめしでも食べっか~」というのどかな雰囲気のなか
突然、ロケットで宇宙に放り出されるような感覚
たまにぶっこんでくるんだよな~NHKラジオは・・・
そういえば、ちょっと昔になるが夕方近くの番組では
「聞いたことのある人はたぶん少ないと思いますが・・・」と
ちょっと意味深な後ろ向きなアナウンサーの前振りのあと
まさかの「狂気」

ピンクフロイドの奇跡的超名盤を
それも全曲流したことがあった
4曲目「Time」の冒頭、時計の鐘のデカい音には
いぶし銀の有田の陶芸作家やミリ単位で作業してた木工職人が
マジでびっくりしただろうな
そんなNHKラジオ第1放送のパンクっぷりがローズは好きだぜ

あ、そうそう
12月8日(日)イベントに参戦の件
近いうちにお知らせするぜ!
移動中、NHKラジオ第1放送を聞くぜ
実はNHKラジオもなかなかのパンクっぷり
超~牧歌的なお昼の番組
「ひるのいこい」ってあるんだが
昨日はまさかの選曲!!
しぼぉっってぇ~ ぶぉくのぉれもんうぉ~

超~牧歌的なアナウンサーのお便り紹介や
田舎の田んぼをイメージさせるBGMが流れ
「さぁ~にぎりめしでも食べっか~」というのどかな雰囲気のなか
突然、ロケットで宇宙に放り出されるような感覚
たまにぶっこんでくるんだよな~NHKラジオは・・・
そういえば、ちょっと昔になるが夕方近くの番組では
「聞いたことのある人はたぶん少ないと思いますが・・・」と
ちょっと意味深な後ろ向きなアナウンサーの前振りのあと
まさかの「狂気」

ピンクフロイドの奇跡的超名盤を
それも全曲流したことがあった
4曲目「Time」の冒頭、時計の鐘のデカい音には
いぶし銀の有田の陶芸作家やミリ単位で作業してた木工職人が
マジでびっくりしただろうな
そんなNHKラジオ第1放送のパンクっぷりがローズは好きだぜ

あ、そうそう
12月8日(日)イベントに参戦の件
近いうちにお知らせするぜ!